「見えない島を観る」うみたいわ2025新年会
2025/1/29(水) 20:30~22:30(JST)(放課後~23:00)
オンラインZOOM 参加費:無料 *ご寄付歓迎
新しい1年のはじまりに、うみたいわ新年会を開催します。
混沌と闇の深まる世界で、私たちは未来へ向かう道をどのように見つけていけばよいのでしょうか。
古代、人々は水平線のはるか向こうに島があると信じて舟をこぎだしました。
波を風を雲を読み、星を読み、方向を見定め、進んでいきました。
そして暗闇の中では・・・目を閉じて自分自身を感じることで、方向を見出だしたのだと、
ハワイの伝統航海術を復活させたナイノアトンプソンは言います。
私たちもそのように、
共に集い、共に深く観、感じてみましょう。
私たちはどこからきて、今どこにいるのでしょうか。
今ここでは、何が起きているのでしょうか。
そして心の静寂の中で、
私たちはこれからどこに行くのか、
感じてみたいと思います。
多様でかけがえのないたくさんの あなた をご招待します。
多様な あなた のご参加をお待ちしています。
★日時・場所等
日 時:2025年1月29日 (水) 20:30~22:30(JST)(放課後~23:00)
場 所:オンライン ZOOM(お申し込みされた方にアドレスをお伝えいたします)
参加費:無料 *ご寄付歓迎(うみたいわの運営費とさせていただきます)
放課後として23時までリラックスした場を設けますので、そこまで参加されることをオススメいたします。
.
★参加方法
Peatixページよりお申込みください。
https://peatix.com/event/4264522/view
ご参加の方には、後ほど当日の zoom リンクを送らせていただきます。
.
ご参加を心よりお待ちしております。
===
◆「うみたいわ」のこれまでの旅
2021 年 (うみたいわ以前)
6/24 (木) 原発「汚染水/処理水」のこと、どう感じてる?を共有し未来につなげる体感ワークショップ(プレ・セッション)
7/29 (木) 原発「汚染水/処理水」のこと、どう感じてる?を共有し未来につなげる体感ワークショップ(4Dマッピング)
(うみたいわ以降)
9/30(木) 船出(キックオフ)
10/28(木) アクティビストの声を聴く
11/25(木) 漁業者、農業者の声を聴く
12/23(木) 被災地住民、避難者の声を聴く
2022 年
1/27(木) 新年対話会
2/24(木) 政策決定者(経済産業省)の声を聴く
3/24(木) 原子力開発技術者(日本原子力学会廃炉委員長)の声を聴く
4/21(木) 福島原発作業員の声を聴く
5/27-29 4D マッピング京都合宿
6/25(土)4D マッピングワークショップの振り返り
7/23(土) フィジーの若者(核被害)の声を聴く
8/18(木) セヴァン・カリス・スズキ 地球の声を聴く
12/15(木) 「最高の未来」の声を聴く"うみたいわ望年会"~福島原発事故の汚染処理水の海洋放出から
2023年
2/15(水)「対話とは?」~経産省主催のGX「説明・意見交換会」の現場から体感し対話する
4/28(金) 福島原発事故から12年 日本の社会システムを「3Dマッピング」で 「見える化」しながら可能性を探る
5/5(金) 福島原発事故から12年「3Dマッピング振り返り会」
6/21(水)福島原発事故から12年「原子力専門家の想いを聴く」
7/21(金)福島原発事故から12年「原発はない方がいいという研究者の想いを聴く」
9/4(月) 処理汚染水を海洋放出の今こそ うみたいわ!「私たちは 海。うみ を感じて対話する」
10/28(土)「原発事故発災当時子どもだった人々の声を聴く」
11/28(火)「原発事故被災者の声を聴く」
12/26(火)「”最高の未来”の声を聴く」 うみたいわ望年会2024
2024年
3/11 (月) うみたいわ 3.11 キャンドルナイト~ラーニング・ジャーニー
8/24(土) 処理汚染水の放出1年 感じ問い合ううみたいわ
◆わたしたちがめざす未来
< 政策決定において多様なステークホルダーによる対話が有効に機能して、
市民が当事者として責任をもって関わり、
政府がそれを遵守・実行する社会 >
◆「うみたいわ」の羅針盤:U理論
「うみたいわ」では、組織や社会の変容をもたらす理論と実践の体系であるU 理論を旅の羅針盤とし、U理論の様々なツールを使った場づくりをしています。U理論の提唱者オットー・シャーマー博士や SPT の創始者アラワナ・ハヤシの主な活動の場であるプレゼンシング・インスティテュートのプログラム u.lab やガイア・ジャーニーとも連携しつつ進めています。
PI年次レポート:
https://www.u-school.org/news/the-presencing-institute-20202021-annual-report
=========================
うみたいわ
https://www.facebook.com/umitaiwa
https://umitaiwa.worldchange.jp/